LCA Teachers教員紹介
President of LCA Kokusai Gakuen and Principal of LCA Kokusai Elementary School/ Norio Yamaguchi
LCA国際学園 学園長 兼 LCA 国際小学校 校長 山口 紀生

LCA国際小学校は既存の小学校ではできなかったことを実現していこうとする教育機関です。保護者の皆様がお受けになった小学校教育とは異なっていることがあります。
先ず、LCAは「日本人」としての教育をしっかりとした上で、英語を使いこなし、国際社会で日本人として活躍できる人材を育てます。国際人として海外の人とコミュニケーションをとるためには、自国の文化を知り誇りに思うことが必要と考えます。
次に、気持ちのコミュニケーションに力を入れています。お互いのどちらが正しいか間違っているかではなく、それぞれに気持ちを表現し合い理解し合うことを大切にしています。
最後に、LCAは子ども達のために良いと思う事を常に提案し続ける学校です。通常の小学校の枠にとどまらず、さまざまな学習・体験を通して子ども達の成長の後押しをしていきます。
以上のようなLCAの理念をご理解いただいた上で、皆様と良いコミュニケーションをとりながら、さらに良い学校をめざしていきます。
Vice President of LCA Kokusai Gakuen / Chieko Yamaguchi
LCA国際学園 副学園長 山口 千恵子

LCA国際学園の校舎を歩いていると、たくさんの感動的な場面に出会います。廊下に掲示してある子どもの作品は自由でのびのびしていて、思いもよらない視点から描かれたその独創性に驚かされます。
ある時、2人の男の子がともに泣きながら互いの気持ちを激しく言い合っていました。このままでは決裂か、と思うと数十分後、気持ちを吐き出しきった彼らは、彼らなりの着地点を見つけて和解したようです。このような場面に遭遇すると、LCAはコミュニケーションの学校であることを再確認し、子どもたちの人間関係作りに感心することがしばしばあります。
ホールでは、たどたどしい英語で一生懸命にスピーチをする子がいる一方で、スティーブジョブズばりの見事なプレゼンテーションをする子もいて、どの子のパフォーマンスも心を打ちます。
ふと音楽室から澄んだ歌声が聞こえてくるので、覗いてみると汗と土で真っ黒になったわんぱく坊主たちが並んでいます。でも目はきらきらとしていて、からだ全体から出ている歌声はあまりにも美しくて涙が出たりします。こんな風に、感動にあふれるLCA国際学園の生活をどうぞ体験してみてください。
Vice Principal / Kenichi Arai
副校長 荒井 顕一私は、大手受験指導塾経験の後、公立小学校の教員として8年ほど働いてきました。その後、海外で家庭教師や全国各地で大人のための学びのセミナーなどフリーランスの教師として幅広い世代を対象に様々な試みをしている中、縁あってLCAにやってきました。 VUCAと称される不確定な時代の転換期。これからを生きる子どもたちにどのような力をつけさせていけばよいのか。LCAでは、これまで自分のテーマであった「新時代の教育」というテーマに真正面から向き合っています。 変化の多い激動の時代に、自分らしく生きることは、大人にとっても大きな課題です。価値観ががらりと変わり、新たな技術が次々と生み出されていく現代、これまでの常識にとらわれず、私たち大人も成長していかなければなりません。 一足先に未来を見つめる場所こそがLCAです。LCAでは私たちも日々新しい挑戦をしています。ここでは全てが新しい試みであり、すべてが学びのチャンスです。
Vice Principal / Ryutaro tachikawa
副校長 立川 龍太郎地元の新潟で、山登りなどを通して自然と触れ合う中で海外に憧れ、中学校を卒業後にアメリカへ留学しました。アメリカでは登山、自転車ツーリング、カヌーといったアウトドアでの活動に熱中し、コロラド州の大学で野外教育を専攻しました。大学卒業後は、目標だった山に挑戦するために中南米やヨーロッパを訪れ、大自然と向き合いました。
日本に帰国後は、専門学校の講師として、登山ガイドの養成と自然体験活動の普及に取り組み、その後、グローバル人材の育成に携わりたいと考え、大学職員としてのキャリアをスタートし、海外大学との提携をはじめ、国際交流事業や留学プログラムの企画・推進等に打ち込んできました。 これまで、教育の現場にて、野外活動を通したチームビルディングの導入、コミュニケーション力やリーダーシップの醸成を促すとともに、海外への興味と国際的な視野を広げられる機会を創出してきました。LCAでは、生徒一人ひとりの学校生活が充実すること、また、成長の場を提供できるように努めて参ります。
Supervisor / Yui Fujiyama
教務主任 藤山 結以時には学習課題にみんなで向き合ったり、そして時には友だちの気持ちに向き合ったり・・・と、目の前のことをみんなで一緒にとことん考え話し合えるのが、LCAの子どもたちです。 子どもたちの持つ「協働する力」は、自分自身のことも相手のことも同じくらいに大切に思う心がなければ身につきません。 「自分らしさ」を周りに発信し、「その人らしさ」を受け止め、「互いに認め合う心」を、ここLCAで育んでいけたらと思います。 そんな私も、「自分らしい教師道」を日々模索中です!たくさんの可能性を秘めている子どもたちと共に成長していけたらと思います!
Teacher / Micheal Fleeman
教諭 マイケル・フリーマンI was born in Florida but I have lived all over the United States. I have been living in Japan for a really long time. I have a wife and two kids. Working at LCA is a lot of fun. The kids are friendly and we always have a lot of activities to look forward to.
Teacher / Victoria Tungul
教諭 ヴィクトリア・タングルHi there! I am Victoria Tungul from the Philippines. My hobbies are playing musical instruments and acrylic painting. The first instrument I learned was guitar followed by a double bass when I was in grade 2. My childhood was filled with music and art at home and at school. Then I studied music as my profession and was involved in most musicals, operas and plays too. In 2005, I joined LCA. Over the past years, I’ve figured out as a mother and as a music teacher what kids like and how to keep them interested in music. I like when students ask me after a performance like this: “Ms. Victoria, what will we do for our next performance?” It gives me an assurance that they enjoyed and ready for another challenge on stage! I’m happy to be at LCA. I would like to share with you my favorite quote which I always apply in my teaching…..“Tell me, I will forget. Show me, I may remember. Involve me and I will understand”.
Teacher / Shalmai Dominguez
教諭 シャルマイ・ドミンゲズI have been in LCA for more than fifteen years now. I first worked at LCA International Preschool for 3 years then moved to LCA Kokusai Shogakko. For me teaching is so fulfilling because I know that I play an important role in molding children to become responsible individuals. Aside from being a homeroom teacher, teaching music is one I enjoy doing at LCA. I love music, singing in particular. Spending time singing and dancing with the kids is a lot of fun. I enjoy visiting libraries because I love books and I love reading specifically literature and mystery books. In LCA, I believe that LCA children are unique individuals. They are like open doors, open to many possibilities. And being able to speak English is an avenue to help them reach their dreams. Someday they will fill in important positions in the society. I always believe that, “Teaching is the noblest profession.” Without teachers, there will be no heroes and great men and women. That is why I chose to become an educator. I chose to help children to become what they hope to be in the future.
Teacher / Eleonor Peck
教諭 エレノア・ペックI was born and raised in the Philippines. When I visited Japan for the first time, I fell in love with its beauty so I decided to stay and now it’s been more than 10 years! As a teacher, LCA is my favorite place. The children’s laughter brings joy and happiness to me. As a new mother, I love to spend time with my baby. I read baby books and sing nursery songs with her!
Teacher / Jesse Robinson
教諭 ジェシー・ロビンソンHello, everyone! I was born and raised in Upstate New York and moved to Japan after finishing my degree in Japanese history. I love learning about history, but I really love learning new things about Japanese culture and history. I also love cooking, filmmaking, and programming. I’m very excited to teach programming and robotics to our students, and I hope that we can achieve great things together.
Teacher / Megumi Shimizu
教諭 清水 めぐみ私は大学を卒業してから小学校、中学校、高等学校で教員をしてきました。 初めてLCAを訪れた時、子どもたちの明るくいきいきとした表情がとても印象的でした。そして温かい雰囲気の素敵な学校だと感じたことを今でもよく覚えています。 孔子の論語の中に「巧言令色鮮なし仁」というものがあり、口先だけ、表面的に飾るのではなく中身も伴わなくてはならないという意味をもちます。これは私も学生時代から常に意識してきたことです。これから私は皆さんと過ごす日々の中で強くて豊かな心、広い視野をもって世界中で活躍できる人に成長するためのお手伝いをしていきたいと思っています。 皆さんと楽しい6年間を過ごしていけることを楽しみにしています。
Shinro Manager / Shota Matsuoka
進路相談室 室長 松岡 将太自分が初めて担任をした子どもたちが同窓会をしにLCAに戻ってきたことがありました。ちょうど大学生になる、20人もの子どもたちです。集まった子どもたちは、その頃からいた先生たちと、小学時代の話に花を咲かせていました。 LCAの卒業生たちは、よくLCAに戻ってきてくれます。高校生の間、何度もボランティアにきてくれた子もいます。大学生となり、LCAでアルバイトをしてくれる子もいます。自分の学生時代を思い返すと「母校を手伝おう」という発想は生まれませんでした。LCAを卒業した子どもたちは、卒業後もLCAのことを考えてくれていて、本当に嬉しく思います。いつまでも思い出に残る、思い返してしまう学校を保っていけたらと思っています。 進路相談室は、子どもたちにも、保護者の皆様にも「指導」を行うのではなく「相談」を行い、1人ひとりにあった中学校を見つけていけたらと思っています。
Shinro Teacher / Yusuke Sato
進路相談室 教諭 佐藤 祐亮生まれ育った北海道で数年間学習塾の英語講師として勤務する中、日本の英語教育に疑問を感じるようになり、偶然知ったLCA国際小学校の教育に興味を持ち北海道を飛び出してきました。 LCAの子どもたちと触れ合い最初に感じたのは「なんてフレンドリーでなつっこい子どもたちなんだ!」ということでした。また、自らのストロングポイントを子ども自身が分かっていて、アピールするのがとても上手な子たちだと思いました。 英語力はもちろんのこと、これだけコミュニケーション能力に長けた子が育つことは奇跡的と感じながら日々過ごしています。こんなステキな子どもたちの笑顔に囲まれながら、成長の一助となれれれば幸いです。よろしくお願い致します。