LCA国際小学校

サテライトスクール2022 シーズン2 参加保護者の感想 | LCA elementary

Special Activity特別な取り組み

サテライトスクール2022 シーズン2 参加保護者の感想

2022年度

先日行ったサテライトスクール2022 シーズン2に参加された保護者の方々からご感想をいただきました。

参加者の生の声なので、12月のシーズン3への参加をご検討されている方は、ぜひご一読ください!

 

・G1とG5のご家庭

G1・G5・祖母の3人で参加しました。

他の家族と違い少しユニークな形態(両親ではなく祖母が同行)での参加でしたので、最初の説明会から祖母との参加でも良いか確認をとってからの出席でしたが、 川原先生から即答で歓迎(?!)ということだったので参加を決めました!

知り合いがいないのではと不安でしたが説明会で顔見知りの方がいらして少し安心しました。

秋休み中で授業がなかったので午前・午後とアクティビティが盛りだくさんでした。

アクティビティが15時半ごろ終わるので、そのあと海陽町のスーパー、郵便局、温水プールなどに行き、 現地の方と話す機会がありました。

海陽町の人たちは親しみやすく、すぐに声をかけてくださり、色々なことを教えてくれました。

アクティビティの講師の方々が皆さん熱心に子どもたちに接してくださり、何より講師の方の笑顔が素敵だったことが印象に残っています。

講師の方は自分の仕事に信念をもっていらっしゃるので話を聞いているとぐいぐい引き込まれます。

G1の子どもたちは話が長くなると飽きてしまったようですが、それでも大事なことは伝わっていると思います。

初めての参加で戸惑うところもありますが、保護者の方や先生ともコミュニケーションをとりながら皆でサポートしあえるので心配ありません。

祖母だけでもアクティビティなどもこなせますので、おじいちゃんおばあちゃんもぜひご参加ください。

・G1とG4のご家庭

今回で3回目、子供達も徳島海陽町完全に慣れました!

子供達は藍染めと農家体験が印象深かったようです。

藍染めは普段着られるTシャツ!

二人とも大変お気に入りで、先週末、私の祖母(94歳)の家に遊びに行く際も、

藍染めTシャツを曾祖母に見せて作り方の説明をするんだ!

と得意げに着ていきました。

その際も藍染めTシャツを作るのは難しくないんだけど、庄司さんが畑で藍を育てて、大変な思いをして準備をしてくれるから、こんなに綺麗に染まるんだ!と話していました。

農家体験も心に響いたようで、お土産に頂いた漢方米を自宅で食した際も、

山田さんが一生懸命作ってくれたお米はやはり美味しいね!と、藍染め、漢方米、生産者の方の苦労や工程を思いながら着たり、食したり出来るのはサテライトスクールの魅力の一つと思います。

私個人的なサテライトスクールの楽しみは、参加している子供たちが学年性別関係なく、わちゃわちゃ遊んでいる姿を見るのがとても好きです。

~中略~

コロナ過で他学年の子供達と行えるイベントがなくなってしまった現状で、LCAの魅力的な子供達と一緒に行動出来て、思い出も共有できるサテライトスクールは本当に素敵な機会です。

最近学校に行くと、〇〇のパパ!○○ のお父さん!また徳島行こうね!と、サテライトスクール参加の子供達から沢山声を掛けてもらえます。

これがたまらなく嬉しいです!!

また自分の子供がお友達と仲良くできているのか?

コミュニケーションを上手に取れているのか?

親にとっては成績より、はるかに心配な事です。

サテライトスクールは、学校での子供達の自然な姿を身近で感じる機会としても大変有意義と思います。

さて次回の12月

再度皆様にお世話になります。

宜しくお願い致します。

・G4とG5のご家庭

2回目のわが家でしたが、今回は、前回とはまた違った体験ができました。

前回は午前中が授業だったので、午後から予定を詰め込んでいましたが、
今回は午前も午後も両方で体験ができたため、前回よりも少し時間の余裕もあって良かったと思います。
どれも本当に貴重なものでしたが、今回は、特に美しい海に関する体験が印象的でした。
珊瑚の移植と乗船、そして最終日のビーチコーミング。
船底で見た珊瑚の広がる海はとてもきれいで魚も沢山泳いでいたのですが、海岸には相当な量のゴミが散らばっているという状態でした。
大きな漂流物もあったり、本当に小さく小さくちぎれた発泡スチロールも沢山流れ着いていました。
車に乗って眺めていた美しい景色からは想像もしていなかったので、かなりショックでした。
私が拾ったライターに、お店の名前が中国語で書かれてありました。
世界と海でつながっていることを実感しました。
町の皆様の取り組みは素晴らしいけれど、どうやったらこのゴミを減らせるのかと考え始めると、
気が遠くなりました。個人や町、日本だけの問題ではないのですから…。
でも、コツコツと地道にやらなくてはならないのもその通りなのです。
子ども達にも、具体的に言語化できなくても良いので、この体験を通じて直感的に、体感的に何かを感じ取ってもらえたらいいなと思いました。
美しい珊瑚礁や魚の群れと、その先の砂浜にある大量のゴミが、同じ海に存在していることに気付いてもらえたでしょうか。
その後訪れた漂流物ギャラリーの展示にも色々と考えさせられましたし、他方で、個人的にお伺いしたレキさんのお店の窓から見える海の青さにも心を打たれました。
いろいろな想いが去来した日々でした。
親子共々、今回も心から沢山楽しむことができました。
子ども達は、学校以外でのお友達との深い関わりができたことを喜んでいました
活動外の時間でも、宿に戻ったら、同じ宿に泊まっているお友達を呼んで、お菓子を食べつつゲームをしたりして楽しんでいました。
今回も参加させていただき、誠にありがとうございました。
・G1のご家庭
当初家族3人で参加したいな、と思っておりましたが、母子二人での参加となりました。
ギリギリまでご対応くださりありがとうございます。

JALの特別授業に始まり、ビーチコーミング、作品鑑賞……すべてのプログラムがどれも勉強になり、とても素晴らしい体験…体感が出来ました。
ひとつひとつあげるときりがないのですが、海の生き物がとても大好きな息子にとって珊瑚の経験はとても楽しかったようです。
マリンジャムでのお話も食い入るように聞いていました。

プログラムひとつひとつに、沢山の方々が携わって、先生方の努力もあり成り立っているのだろうな…と。本当に感謝いたします。

子供たちや親、祖母…みんな年や性別など関係なく、
最初は緊張していたかもしれませんが……
和気あいあいと活動出来たことがこれからの生活での財産になることは間違いないです。
大人になって初対面の方との集団行動はなかなかないので少しドキドキしましたが、皆さんとても優しく、声を掛けて頂いたり、リピーターの方たちにはいろいろ教えて頂いたり、本当に充実した5日間でした。

個人的ですが、前泊して行った大塚国際美術館もとても素晴らしく素敵なところでした。
現地集合、現地解散なのでそのような自由なプランも立てられたのも良かったです。

また、機会があえば参加したいです。写真を見返し楽しかったね〜と日々話しています。
ありがとうございました。

・G5のご家庭

幸せな未来の子供の為には、親も変わっていく必要がありますが、空と山と川と海の大きな自然と、人と人とのコミュニティのなかで、我々が在るということが幸せである、ということを深く考えさせられる大変貴重な体験となりました。
今後もこのような機会がありましたらできるだけ参加させて頂き、多くの気付きを得て、家族の間でも共有していきたいと思います。

沢山のご感想、ありがとうございました。

サテライトスクール2022 シーズン3の参加締め切りは11/7(月)10時です。

参加される方は学校からミマモルメ配信でお送りしたメール「本日のサテライトスクール説明会のアーカイブ映像と配布資料」か、本日の夕方にGoogle Classroomに載せるリンクからご応募ください。

皆様と徳島に行けるのを楽しみにしています!

Archives

Category

ページトップへ戻る